新着ブログ記事一覧

支援者の連携を促進する

災害時には、様々なセクターの人たちが支援のため現場に入ります。より効果的な支援をしていくためには、支援者間の連携と調整が欠かせません。今回は、全国規模の災害対応に関わるネットワークや中間支援組織が集まって作っているJVOAD(特定非営利活動法人全国災害ボランティア支援団体ネットワーク)事務局長の明城徹也さんにお話を伺いました。

防災士講習を受けてきた

先日、IVUSAの事務局員である深山が防災士講習を受講し、合格することができました。 今回は「防災士とは何か」「実際に防災士講習を受講した感想」について紹介します

防災が苦手な子どもたちを減らすために

東京都三鷹市を中心に「やろうよ!こどもぼうさい」代表として、子ども向けの防災プログラムを実施されている山崎光さんにお話をお伺いしました。山崎さんは、防災啓発ドキュメンター映画『いつか君の花明かりには』を制作され、全国で上映会をされています。 もともとは「防災アレルギー」だったという山崎さん。子どもたちに託す想いとは?

災害時における外国人支援の課題と現状

2018年6月18日に大阪府北部を震源とした「大阪北部地震」(マグニチュード6.1)が発生し、7月初旬には西日本を中心に集中豪雨があり、平成最悪となる豪雨災害となりました。 今回は、その中でも災害時の在日外国人がどのような支援を必要としているかを紹介します。

防災計画はより具体的に!

建築士という立場から地域の防災・減災の活動に取り組まれているNPO法人せたがやオルタナティブハウジングサポート代表理事の井上文さんにお話をお伺いしました。「家って大事だね」のページにもインタビューが載っています!